蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011581432 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
要旨 |
コンテンツの作成・配信からログ分析まで。ブロードバンド時代のキラーアプリケーションRealSystem Serverを中心に解説。 |
目次 |
序章 ストリーミングの足跡と未来像 第1章 ストリーミングの現状 第2章 ストリーミングの作成 第3章 ストリーミング配信とネットワーク 第4章 SMIL技術 第5章 視聴率分析と管理 |
著者情報 |
桜井 智明 株式会社キールネットワークス代表取締役、慶応義塾大学環境情報学部村井研究室研究員、総務省情報通信審議会技術専門委員。1996年に行われたInternet World Expoに1年間、Technical Working Group Directorとして多くのストリーミングサービスに従事。以降、リアルネットワークスを経て、現在に至る。マルチメディアコンテンツの配信システム構築、CDN/DRMシステム構築・コンサルティング等のほか、次世代オフィス環境とITの関わり方についても研究中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 平 明弘 映像制作プロダクション・サウンドメモリー代表。1988年から1997年5月まで、FNN系列テレビ西日本の報道カメラマンとして活躍。その間、1992年にFNN報道大賞を受賞し、現在に至る。報道番組、幼稚園・学校等の教育ビデオ制作、TV‐CMの制作、Webストリーミングビデオの制作・配信、ストリーミングコンサルタントや講演を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ