感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鷲田小弥太の海外留学入門

著者名 鷲田小弥太/著 堀川哲/著 アルバート・ピアセント/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2002.03
請求記号 3776/00058/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2730951411一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3776/00058/
書名 鷲田小弥太の海外留学入門
著者名 鷲田小弥太/著   堀川哲/著   アルバート・ピアセント/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2002.03
ページ数 200p
大きさ 19cm
ISBN 4-492-04167-2
分類 3776
一般件名 留学   大学-アメリカ合衆国
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911077323

要旨 海外留学は美しくかつすてきな人生へのパスポートである。自国を、自国民を、その歴史を、自分の生活スタイルをよきもの、美しきものと感じることができる人間はすてきである。すてきな人生をおくることができる。海外留学は、すばらしい日本であることを知り、すばらしい日本人になるための基盤を与えてくれるのだ。これこそ留学の最高の贈り物ではないだろうか。
目次 第1部 アメリカの大学に行くということ(アメリカの大学に留学したら
留学にはどんなコースがあるか
どんな大学に入るか
留学の目的をもっているか
アメリカは「学閥」社会だ
留学でどんな人生を歩むか)
第2部 アメリカのなかのアメリカの大学
著者情報 鷲田 小弥太
 1942年、札幌市生まれ。大阪大学文学部哲学科卒業。同大学院博士課程修了。三重短期大学教授を経て、現在、札幌大学教授。哲学こそ森羅万象を対象にする雑学=好奇心=教養の学であるという立場を貫き、書評を中心とする評論活動も精力的にこなす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀川 哲
 1947年、神戸市生まれ。法政大学大学院博士課程修了。現在、札幌大学経済学部教授。専攻は現代思想、社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ピアセント,アルバート
 1963年、米国ニュージャージー生まれ。ラトガーズ州立大学(ニュージャージー州)を卒業後、ミシガン州立大学で修士号(MA)を取得。バージニア大学でリチャード・ローティの指導の下で哲学の博士号(Ph.D.)を取得。現在、ニューヨークに暮らし、ニューヨーク大、ニュースクール大、ニューヨーク市立大などで哲学の講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。