蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ヂスレリー 上巻 英雄天才史伝
|
著者名 |
鶴見祐輔/著
|
出版者 |
太平洋出版社
|
出版年月 |
1948.7 |
請求記号 |
SN2893/00100/1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011863574 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
出版-日本 出版販売 書籍商-日本 出版の自由
要旨 |
1994年…JR東日本の『週刊文春』販売拒否事件から、2002年…鈴木書店倒産で露わになった矛盾まで。出版回生を考えるためのヒントを見出す一冊。 |
目次 |
第1章 出版業界の黄昏―硬直した流通の落とし穴 第2章 図書規制の実情―青少年条例強化をめぐって 第3章 変容する出版産業―進取としがらみのはざま 第4章 出版界の折々―ときどきの出来事と話題 第5章 すすむ再販制見直し―せめぎあう文化論と産業論 第6章 出版の自由と人権―出版の“倫理”と民間の“道徳”―第7章 出版物を取り巻く規制―青少年条例と法的規制の動向 第8章 出版労働の裏面で―「人は石垣、人は城」!? |
著者情報 |
長岡 義幸 1962年、福島県生まれ。工業高専卒、大学文学部中退。出版業界紙記者を経て、現在はフリーランス(インディペンデント)の記者。関心分野は出版流通、言論・出版・表現・流通の自由、子どもの権利、労働者協同組合ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ