感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

技術革新と企業経営

著者名 経済企画庁調査課/編
出版者 至誠堂
出版年月 1958.5
請求記号 S509/00111/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20107072106版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36638
女性労働-法令 セクシャル ハラスメント

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S509/00111/
書名 技術革新と企業経営
著者名 経済企画庁調査課/編
出版者 至誠堂
出版年月 1958.5
ページ数 192p
大きさ 22cm
分類 50921
一般件名 日本-工業   技術革新
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001010077110

要旨 女性も働きやすい職場づくりを。誤解が多い「セクハラ」問題から、募集・採用、昇進・昇格差別の救済、女性保護、ポジティブ・アクションまでQ&Aで答える。
目次 第1章 セクシュアル・ハラスメント(セクシュアル・ハラスメントって何?
セクシュアル・ハラスメントはなぜ問題とされるのか ほか)
第2章 男女同一賃金(男女同一賃金の原則
賃金差別の立証方法 ほか)
第3章 男女雇用機会均等法(男女雇用機会均等法とは何か
国連女性差別撤廃条約 ほか)
第4章 女性の労働時間・休暇(女性の労働時間・休暇
妊娠・出産に関する保護 ほか)
著者情報 山田 省三
 中央大学法学部教授。日本労働法学会理事(事務局長)、日本社会保障法学会理事(企画委員)。1981年中央大学大学院法学研究科民事法専攻博士課程満期退学(法学修士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。