感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サーバサイドプログラミング 基礎  (SE・プログラマスタートアップテキスト)

著者名 羽生章洋/著 可世木恭子/著
出版者 技術評論社
出版年月 2002.01
請求記号 5474/01828/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2131394906一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5474/01828/1
書名 サーバサイドプログラミング 基礎  (SE・プログラマスタートアップテキスト)
著者名 羽生章洋/著   可世木恭子/著
出版者 技術評論社
出版年月 2002.01
ページ数 215p
大きさ 26cm
シリーズ名 SE・プログラマスタートアップテキスト
ISBN 4-7741-1341-7
分類 5474833
一般件名 インターネット   プログラミング(コンピュータ)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911061121

要旨 本書は、インターネット上の各種のサービスを実現する、サーバサイドのプログラムを構築するサーバサイドプログラミングについての入り口の役割を果たす。ともすれば実感のわきづらいサーバサイドプログラミングについて、初心者の方でも理解が容易になるように、またさまざまなサーバサイドテクノロジのいずれを選択するにしても基礎的な知識を得られるように、出来るだけ広く浅くを心がけて紹介した。プログラミングの初心者から管理職の方まで、サーバサイドプログラミングを学び始めるにあたってまず知っておくべきことを紹介した。プログラミングの経験者であるがインターネットをターゲットにしたサーバサイドプログラミングははじめて、という方にも役に立つ一冊。
目次 概論
サーバサイドスクリプティング(Perl編
PHP編
ASP編)
その他のサーバサイドスクリプティング言語
Java基本編
Java Servlet編
Java JSP編
アプリケーションサーバ
サーバサイドプログラミングの未来
著者情報 羽生 章洋
 1968年6月生まれ。桃山学院大学社会学部中退。会計事務所系ソフトハウスにて汎用機の受託電算業務のオペレータ兼プログラマを経て、株式会社エス・アイ・エスではOracleとDelphiを中心にしたクライアント・サーバ型システムの構築にSEとして従事。この頃はデータ中心アプローチに傾倒。某RDBMSベンダのテクサポや某開発ツールベンダのセミナー講師も担当。その後アーサーアンダーセン・ビジネスコンサルティングに所属しERPビジネスに携わった後、某ベンチャー証券会社の立ち上げに参画、外国為替取引のビジネスモデル特許策定およびネットトレーディングシステムをJavaとLinuxで構築。現在は、アマチュア音楽のサイトを運営するエア・ビートの取締役兼CEO、ならびに、ビジネスコンサルティングとテクノロジの融合を提供するエア・ロジックの代表取締役社長兼CEO。様々な業種・業務のシステム企画から運用までを経てきた経験を活かし、マーケティングと経営戦略およびテクノロジのコンサルティングを中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
可世木 恭子
 法政大学経済学部卒。いくつかのソフトハウスでプログラマを経験後、在宅プログラマに。Delphiにて酪農情報システムなどの開発従事中にエア・ビート構想を聞きその熱意に打たれて参画。現在はエア・ビートとエア・ロジックでの活動が主で、マーケティングとコンサルティング方面で丁稚奉公中。開発のお手伝いも時々している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。