蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「みんな違ってみんないい」のか? 相対主義と普遍主義の問題 (ちくまプリマー新書)
|
著者名 |
山口裕之/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2022.7 |
請求記号 |
104/00535/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238098115 | 一般和書 | 1階開架 | ティーンズ | | 在庫 |
2 |
西 | 2132606522 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
3 |
南 | 2332349972 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
港 | 2632493132 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
北 | 2732434663 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
6 |
千種 | 2832298380 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
中川 | 3032464996 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
8 |
守山 | 3132607023 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
9 |
名東 | 3332716715 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
10 |
天白 | 3432486961 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
富田 | 4431491606 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
12 |
志段味 | 4530953902 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
104/00535/ |
書名 |
「みんな違ってみんないい」のか? 相対主義と普遍主義の問題 (ちくまプリマー新書) |
著者名 |
山口裕之/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2022.7 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
ちくまプリマー新書 |
シリーズ巻次 |
405 |
ISBN |
978-4-480-68430-1 |
分類 |
104
|
一般件名 |
哲学
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
「正しさは人それぞれ」という主張は事実としても道徳的な態度としてもまちがっている。「正しさ」とは何か、それはどのようにして作られていくものなのか、多様な他者と理解し合うためにはどうすればよいのかを考える。 |
タイトルコード |
1002210026059 |
要旨 |
近代日本の「怪談」の先駆者としても再評価の高い作家水野葉舟は、柳田国男に佐々木喜善を引き合わせ『遠野物語』の成立に大きな役割を果たしただけでなく、『遠野物語』が上梓される以前に、みずからが佐々木喜善から直接に聞き取っていた遠野の物語を発表していた。本書は、水野葉舟が遺した「第二の遠野物語」ともいうべき怪談と、遠野にまつわる小説・随筆等31編を初めて集大成した。『遠野物語』成立に関わるこれらの重要な作品群は、遠野の民俗譚が水野葉舟や、佐々木喜善、柳田国男にとって、いかなる意味を持っていたかを明らかにする。 |
目次 |
北国の人 遠野へ 土淵村にての日記 帰途 怪夢 怪談 怪談会 テレパシー 月夜峠 狐に魅されし話の数々 犬についての談 踊るお化・上 遠野物語を読みて 夢の研究 取り交ぜて 夢と幽霊 「雨月物語」の背後にある幽暗の世界 「怪談」の心理状態 野尻抱影訳『レイモンド』序 光明へ進む可き一つの問題 「遠野物語」の思い出 |
著者情報 |
横山 茂雄 1954年生れ。奈良女子大大学院助教授。専攻、英文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ