感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

僕とライカ 木村伊兵衛傑作選+エッセイ

著者名 木村伊兵衛/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 2003.05
請求記号 740/00034/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234278943一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 740/00034/
書名 僕とライカ 木村伊兵衛傑作選+エッセイ
著者名 木村伊兵衛/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 2003.05
ページ数 186p
大きさ 21cm
ISBN 4-02-257832-7
分類 7404
一般件名 写真
書誌種別 一般和書
内容注記 木村伊兵衛略年譜:p181〜184 主要写真集・著作リスト:p185〜186
タイトルコード 1009913014002

要旨 本書は、不妊治療体験者の悩み・喜び・治療事情と検査から体外受精・顕微授精までの最新治療を紹介。
目次 第1章 検査―赤ちゃんが欲しいと思ったとき
第2章 薬・手術―治療を始めたとき
第3章 人工授精―一歩治療を進めたら
第4章 体外受精―心の問題と向き合って
第5章 顕微授精―最新治療を決断するとき
第6章 選択―治療をやめるとき
著者情報 増田 美加
 フリーエディター・ライター。1962年、東京都生まれ。大妻女子大学卒業、同大学院修了。出版社を退社後、女性誌を中心に女性の健康、生き方に関する記事を執筆。性と健康を考える女性専門家の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森本 義晴
 IVF大阪クリニック院長。1951年、大分県生まれ。関西医科大学卒業、同大学院修了。日本不妊学会評議員、日本受精着床学会評議員。医学博士。英、米、豪で体外受精の研修を受け、最先端の不妊治療や新しい技術の研究開発に取り組む一方、不妊治療における心のケアの必要性にも着目(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。