感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもの心理しつけ事典

著者名 品川孝子/著
出版者 あすなろ書房
出版年月 1977
請求記号 N3799/00471/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210134474一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3799/00471/
書名 子どもの心理しつけ事典
著者名 品川孝子/著
出版者 あすなろ書房
出版年月 1977
ページ数 471p
大きさ 21cm
分類 3799
一般件名 しつけ   児童心理学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310080957

要旨 ご存じ「東洋事情」最新版が単行本を越えて文庫で初登場。世界各地を巡る著者が、世界経済を揺るがすほど成長したアジア各国の経済事情や政治情勢の内幕、文化摩擦の実情、対日感情などをエピソード豊かにレポートする。汚職や偽造が絶えない中国の無軌道、激動する台湾の対中・対日関係、南北首脳会談に応じる北朝鮮のホンネ、財閥解体が進む韓国の行方、そして「12億人の巨大市場・中国」幻想に酔い、媚び続ける日本の弱腰…。アジアは中国の軛を解けるのか?書き下ろし「ビンラディンはカシミールに逃げる?」と金美齢氏・古森義久氏との鼎談を特別収録。
目次 ビンラディンはカシミールに逃げる?
周英明氏の“青い山脈”への「帰還」
帝国主義の亡霊「中華思想」
「ひかり」は台湾へ
「道義的債務基金」とはなにか
学童疎開児、台湾駐日代表となる(上・下)
ソウル25時(上)首脳会談に北朝鮮が応じた理由
ソウル25時(下)肥った「独裁者金正日」に騙されるな
陳新総統、おおいに怒る
台湾の激変“交渉に入るな”という李登輝氏の名言〔ほか〕
著者情報 深田 祐介
 1931年東京生まれ。早稲田大学卒業後、日本航空に入社。海外駐在員、広報室次長を歴任。83年退社し作家活動に専念。『新西洋事情』で大宅壮一ノンフィクション賞、『炎熱商人』で直木賞を受賞。87年文芸春秋読者賞を受賞した『新東洋事情』以来、アジア情報・分析において読者の絶大な信頼を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。