感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

医者の心患者知らず

著者名 寺下謙三/著
出版者 リヨン社
出版年月 1995
請求記号 N490-4/01024/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232600742一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336
経営管理 国際理解 文化 世界企業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N490-4/01024/
書名 医者の心患者知らず
著者名 寺下謙三/著
出版者 リヨン社
出版年月 1995
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-576-95001-0
分類 4904
一般件名 医師
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410244015

要旨 本書はこれまで出版されてきたような外国人研究者による日本文化論でも日本人論でもなく、多文化比較による異文化マネジメントを内容としている。
目次 異文化マネジメントへのいざない
組織作りに唯一最善の方法は存在しない
文化の意味
人間関係と規則
集団と個人
感情と人間関係
関与する程度
地位を付与する方法
時間管理の方法
自然との関わり方
国民文化と企業文化
国際経営およびトランスナショナル経営に向けて
文化ジレンマの調和
南アフリカ共和国:虹色の国
性別、民族別および職能別文化多様性
著者情報 須貝 栄
 1951年東京生まれ。1974年明治大学商学部卒業。1977年国際基督教大学大学院修了(行政学修士)。1981年明治大学大学院経営学研究科博士後期課程修了。1982年国際商科大学(現東京国際大学)商学部専任講師。1985〜87年フルブライト奨学金授与によりハーバード・ビジネス・スクールおよびイリノイ大学ビジネス・スクールにて、ビジティング・スカラー。1997〜99年東京国際大学海外研修員としてケンブリッジ大学ジャッジ経営研究所に在籍。現在、東京国際大学商学部教授。専攻は経営管理論、経営組織論。異文化マネジメント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。