蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0111744314 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アメリカ合衆国-経済 経済政策-アメリカ合衆国 日本-経済 経済政策-日本
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N061/00004/70 |
書名 |
全国学協会総覧 昭和45年版 |
著者名 |
日本学術会議事務局/編
|
出版者 |
大蔵省印刷局
|
出版年月 |
1970 |
ページ数 |
411p |
大きさ |
22cm |
分類 |
061
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009610107985 |
要旨 |
本書では、第一章でアメリカの戦争政策を歴史的に検証し、第二章で世界を動かす根本原理が「資本の意志」から「支配の意志」に大きく変わりつつあることを述べ、第三章で日本が一〇年を超える不景気のなか、無為無策を続けたためにアメリカを戦争に追い込んでしまった事実、第四章でこの戦争政策で、今後日本および世界経済がどうなっていくのかについて述べている。 |
目次 |
第1章 アメリカの戦争は経済政策だ―景気対策のために人殺しをいとわない謀略の大国(「国益」のために戦争政策をとらざるを得ないアメリカ 「リメンバー・アラモ」から始まった戦争へ向けた世論操作 ほか) 第2章 「支配の意志」が世界を動かす―自由なマネー経済の時代から力が支配する時代へ(世界各国で次々誕生する右派政権は何を意味するのか 「資本の意志」から「支配の意志」へ時代は大きな転換期を迎えた ほか) 第3章 アメリカを戦争に追い込んだ日本―日本の無為無策が世界経済再生のチャンスを潰した(不良債権を処理しても日本の景気は回復しない 資本主義の原則を無視した小泉構造改革は間違いなく失敗する ほか) 第4章 日本はマネー経済で大復活する―円高、高金利で日本は新たな繁栄の時代を迎える(日本のいまのデフレは一九七一年から始まっていた グローバル経済下ではインフレは心配する必要がない ほか) |
内容細目表:
前のページへ