感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

それでも金融はすばらしい 人類最強の発明で世界の難問を解く。

著者名 ロバート・J.シラー/著 山形浩生/訳 守岡桜/訳
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2014.1
請求記号 338/00320/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2931960591一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 338/00320/
書名 それでも金融はすばらしい 人類最強の発明で世界の難問を解く。
著者名 ロバート・J.シラー/著   山形浩生/訳   守岡桜/訳
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2014.1
ページ数 473,50p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-492-65458-3
原書名 Finance and the good society
分類 338
一般件名 金融
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p9〜30
内容紹介 金融資本主義の作業理論を展開し、金融ファイナンスと良い社会について考える書。投資銀行家から弁護士、教育者に至るまで金融分野の人々が担う役割と責任を説き、金融システムをどう改善すべきか具体的なアイデアに言及する。
タイトルコード 1001310109414

要旨 本書は、フーリエ解析の基礎の部分と応用分野の間のギャップを埋める目的で書かれたものである。フーリエ級数展開の手法と、それがフーリエ変換へと発展した過程を詳しく解説した。さらに、これら手法が具体的にどのように応用されるかも紹介している。
目次 序章 フーリエ解析とは
第2章 フーリエ級数展開
第3章 フーリエ級数展開による微分方程式の解法
第4章 複素フーリエ級数展開
第5章 フーリエ積分とフーリエ変換
第6章 フーリエ変換の応用
第7章 ラプラス変換
著者情報 村上 雅人
 1955年、岩手県盛岡市生まれ。東京大学工学部金属材料学科卒、同大学工学系大学院博士課程修了。工学博士。現在、超電導工学研究所第三研究部長、岩手大学客員教授。1972年米国カリフォルニア州数学コンテスト準グランプリ、日経BP技術賞、World Congress Superconductivity Award of Excellence、岩手日報文化賞ほか多くの賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。