蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アヴァンギャルド・ヘミングウェイ パリ前衛の刻印 (関西学院大学研究叢書)
|
著者名 |
小笠原亜衣/著
|
出版者 |
小鳥遊書房
|
出版年月 |
2021.3 |
請求記号 |
9302/01071/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237882873 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・芸術 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
9302/01071/ |
書名 |
アヴァンギャルド・ヘミングウェイ パリ前衛の刻印 (関西学院大学研究叢書) |
並列書名 |
Avant‐Garde Hemingway:Paris,Modernism,and How One American Writer Made Them His Own |
著者名 |
小笠原亜衣/著
|
出版者 |
小鳥遊書房
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
298p |
大きさ |
22cm |
シリーズ名 |
関西学院大学研究叢書 |
シリーズ巻次 |
第232編 |
ISBN |
978-4-909812-55-1 |
分類 |
930278
|
一般件名 |
芸術-フランス
|
個人件名 |
Hemingway,Ernest
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
セザンヌ絵画のように風景を書き、ピカソのキュビズム絵画のように短編を構築し、映画的文体で書いた散文実験。ヘミングウェイは、環大西洋的前衛芸術の文脈からいかなる衝撃・着想を得たのか。図版と共にその深層に迫る。 |
タイトルコード |
1002110003223 |
要旨 |
同時代の文学者、哲学者、科学者たちとの出会いと交遊をめぐる回想を通じて自らの歩みをたしかめる自伝的交友録。作家の秘められた内奥を垣間みせる遺作。 |
目次 |
家の守護神 フィリップ・エリヤ 石たちの倖せ ロジェ・カイヨワ ザンクト=パウリの夜 ミシェル・フーコー 闇の友愛 ジャン・コクトー 鏡 ルイ・アラゴン 淀んだ水の秘密 ジャン・ロスタン 亡霊 ルイ・パストゥール |
著者情報 |
ガスカール,ピエール 1916年生まれのフランスの作家。戦後、新聞記者をしながら小説の筆をとり、第二次大戦中のナチス強制収容所での体験をもとに小説、戯曲、エッセー、歴史評伝、紀行などを次々と発表し、旺盛な創作活動をつづける。1953年、小説『死者の時』でゴンクール賞を、『けものたち』で批評家賞を受賞。1997年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 和生 1934年生まれ。京都大学文学部仏文科博士課程修了。同志社大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ