感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめての企画書の書き方 企画を立て企画書を作る能力が身につく

著者名 加藤恵子/著
出版者 明日香出版社
出版年月 2001.08
請求記号 3361/00175/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4430413874一般和書2階書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3361/00175/
書名 はじめての企画書の書き方 企画を立て企画書を作る能力が身につく
著者名 加藤恵子/著
出版者 明日香出版社
出版年月 2001.08
ページ数 190p
大きさ 21cm
ISBN 4-7569-0449-1
分類 3361
一般件名 経営計画   文書-起案・起草
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911034819

要旨 本書では、企画書作成のポイントとなる情報収集についてや、発想の仕方、説得力の高い企画書を書く方法について、はじめて書く方にもわかりやすく解説しています。
目次 1 企画とは
2 情報収集とアイデア発想
3 情報収集・調査のコツ
4 情報分析
5 タイトルと表紙・目的・コンセプトを決める
6 企画書を書く
7 ビジュアル効果とコピー
8 企画を書けないときのチェック事項
9 企画依頼者を説得する企画書を書くために
著者情報 加藤 恵子
 1968年3月11日山形県鶴岡市生まれ。三共株式会社退社後、独学で広告デザインやインフォメーションテクノロジー等について学び、独立系の総研に勤務しながらマーケティングや販促、商品開発、システム開発の調査・企画などに携わる。平成8年、独立のために退社し、郷里にて独立開業。平成9年に法人化。現在、有限会社ティップス代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。