感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

縄文弥生移行期の土器と石器 (考古学選書)

著者名 佐藤由紀男/著
出版者 雄山閣出版
出版年月 1999.04
請求記号 2102/00054/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233427780一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N5969/00319/
書名 京の味師31人 (カラーブックス)
著者名 ひらのりょうこ/文   土村清治/写真
出版者 保育社
出版年月 1989
ページ数 145p
大きさ 15cm
シリーズ名 カラーブックス
シリーズ巻次 781
ISBN 4-586-50781-0
分類 5969
一般件名 料理   調理師
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410072885

要旨 死から学ぶ、上手に生きる智慧・全4章。
目次 1 別れの手紙(生と死を学ぶ授業
作文「別れの手紙」 ほか)
2 困った妊娠(知性と情緒の助け合い
困った妊娠をどう解決するか ほか)
3 その時あなたは(グループで「シナリオを作る」試み
人間の葛藤をシナリオ化する ほか)
4 死って何だ(死の実感
作文「自己の生と死について」 ほか)
著者情報 中野 東禅
 1939年静岡県生まれ。1972年駒沢大学大学院修士課程修了。1980年曹洞宗教化研修所主事。1994年曹洞宗教化研修所講師。現在、曹洞宗総合研究センター教化研修部門講師、武蔵野女子大学講師。「日本死の臨床研究会」「医療と宗教を考える会」世話人。「日本生命倫理学会」評議員。京都市龍宝寺住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。