感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

異端の精神史 (<叢書>ヒストリー・オヴ・アイディアズ)

著者名 A.モミリアーノ/[ほか]著 桜井万里子/[ほか]訳
出版者 平凡社
出版年月 1987
請求記号 N190-2/00366/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230656712一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N190-2/00366/
書名 異端の精神史 (<叢書>ヒストリー・オヴ・アイディアズ)
著者名 A.モミリアーノ/[ほか]著   桜井万里子/[ほか]訳
出版者 平凡社
出版年月 1987
ページ数 211p
大きさ 18cm
シリーズ名 <叢書>ヒストリー・オヴ・アイディアズ
シリーズ巻次 18
ISBN 4-582-73368-9
一般注記 折り込図1枚
分類 1902
一般件名 キリスト教-歴史   異端
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:古典古代世界における不敬虔(アルナルド・モミリアーノ) グノーシス主義(R.M.グラント) 千年王国論(アーネスト・テューヴソン) 妖術(H.P.トリンピ) 中世の異端,中世における預言(ゴードン・レフ) ルネサンス以降の異端(D.L.ホランド) 解説 桜井万里子ほか著 各章末:文献
タイトルコード 1009410011352

要旨 本書は、「食」の危機の現状を多くの見聞と資料を使って明快に大胆に分析し、その解決の展望をわかりやすく示すものである。
目次 快い不安―新しい病気の世界
驚くべき腸内の様子―目に見えないリスク
インスタント食品―病原体はどうやって食堂に入り込んだか
ヤシの生えない島―肥満が世界を侵略する
ノアの洪水―新種のバクテリア
発光する骨―人間と家畜飼料とのかかわり
交接する遺伝子―新たなリスクに誰が責任を負うのか
早すぎる思春期―食品のホルモン汚染
黒い腫れ物―労働者の苦悩
防衛戦士、免疫細胞―見栄えが一番:工場製食品の価値
不快なシミ―企業の未来戦略
誇大広告―宣伝と真実
手作りのよさ―よいものを求める
著者情報 グリム,ハンス・ウルリッヒ
 1955年生まれ。ドイツ、シュトゥットガルト在住。1989年から1996年までドイツの代表的週刊誌『シュピーゲル』の編集者をへて、現在はフリーライターとして活躍。食品添加物、遺伝子組み換え問題に関する著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐々木 建
 東北大学経済学部卒業。現在、名城大学経済学部教授、経済学博士。グローバリゼーション、多国籍企業、地球環境に関する著書、論文、訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
花房 恵子
 甲南女子大学文学部卒業、翻訳家。食、健康、地球環境に関する翻訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。