蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
宝塚イズム 8 特集さよなら大和悠河&陽月華、白羽ゆり
|
著者名 |
榊原和子/編著
|
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2009.6 |
請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0232524975 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
宝塚イズム 8 特集さよなら大和悠河&陽月華、白羽ゆり |
著者名 |
榊原和子/編著
|
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2009.6 |
ページ数 |
191p |
巻書名 |
特集さよなら大和悠河&陽月華、白羽ゆり |
ISBN |
978-4-7872-7268-3 |
分類 |
7754
|
一般件名 |
宝塚歌劇団
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
宝塚歌劇団の魅力やスターを紹介するシリーズ。退団する大和悠河、陽月華、白羽ゆりを特集するほか、2009年1〜4月の公演評、OG公演評、姿月あさとのロングインタビューなどを収録。 |
タイトルコード |
1002110020661 |
要旨 |
第一次大戦、オーストリア国境のイタリア軍。はてしない塹壕戦の中、無謀な作戦にも使命感に燃え、戦闘に立ち向かう兵士たち。戦争の悲惨さをあますことなく描いた戦争文学の傑作。 |
著者情報 |
ルッス,エミリオ サルデーニャ島生まれ。第一次大戦に従軍し、数多くの戦闘を生き延びる。戦後は下院議員となって反ファシズムの立場を貫くが、逮捕され流刑を宣告される。流刑地からの脱走後、国外で反ファシズム活動を続ける。第二次大戦中はレジスタンスの指導者として活躍し、戦後は上下院議員を30年近くつとめた。優れた文章家として知られており、『ローマ進軍とその周辺』、『鎖』など自伝的な著作のほかに『蜂起の論理』など政治的著作も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 紫野 均 1948年大阪生まれ。ローマ大学政治学部留学。東京大学文学部西洋史学科卒。信州大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ