感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の海大百科

著者名 倉沢栄一/著
出版者 ティビーエス・ブリタニカ
出版年月 2001.04
請求記号 4817/00064/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2631003163一般和書一般開架海と港在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4817/00064/
書名 日本の海大百科
著者名 倉沢栄一/著
出版者 ティビーエス・ブリタニカ
出版年月 2001.04
ページ数 223p
大きさ 30cm
ISBN 4-484-01403-3
分類 48172
一般件名 海洋生物-写真集
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911006902

要旨 日本の海に棲むユニークな生き物を撮影した写真600点。北海道から沖縄までさまざまな海を紹介。
目次 1章 氷の大地―北海道
2章 海藻の森―新潟県・島根県・長崎県・宮城県
3章 海のお花畑―東京都・神奈川県・静岡県
4章 黒潮に洗われて―東京都・神奈川県・和歌山県・高知県・徳島県
5章 内湾に生きる―東京都・神奈川県・千葉県・佐賀県・長崎県
6章 クジラの海―東京都‐小笠原諸島
7章 水深250mの世界へ―鹿児島県
8章 熱帯性海中林―沖縄県
9章 サンゴの国―鹿児島県・沖縄県
日本の海はいま
著者情報 倉沢 栄一
 1961年東京生まれ。日本大学農獣医学部水産学科卒業後、月刊『Diver』の編集に携わり、本格的に水中写真の世界へ。以来20年をかけて、流氷の海からサンゴ礁まで、日本中の海を撮り続ける。1988年から北海道えりも岬に移り住み、現在に至る。主な著書に『アザラシの棲む岬から』(平河出版社)、『アザラシの保育園』(草土文化)、『のんびりマナティー』(宝島社)、『クラゲ海の神秘』(コアラブックス)、作家・斎藤綾子との共著『知らない何かにあえる島』(愛育社)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。