感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サンコン少年のアフリカ物語 (講談社青い鳥文庫)

著者名 オスマン・サンコン/作 あべ弘士/絵
出版者 講談社
出版年月 2001.04
請求記号 916/00612/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233865146じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 916/00612/
書名 サンコン少年のアフリカ物語 (講談社青い鳥文庫)
著者名 オスマン・サンコン/作   あべ弘士/絵
出版者 講談社
出版年月 2001.04
ページ数 137p
大きさ 18cm
シリーズ名 講談社青い鳥文庫
シリーズ巻次 218-1
ISBN 4-06-148554-7
分類 916
個人件名 Sankhon,Ousman
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009911006528

要旨 父ひとりに母3人、兄弟姉妹が20人の大家族にかこまれて、サンコン少年の一日は、朝日とともにはじまります。豊かな自然の中で、動物たちの世話をしたり、手作りのサッカーボールで遊んだり、ふしぎな生き物に出会ってびっくりしたり…。テレビでおなじみのサンコンさんがギニアですごした少年時代を、なつかしくつづった作品です。小学中級から。
目次 1 大地のめざめ
2 学校へ
3 月夜のかくれんぼ
4 川でせんたく
5 ぼくのメフィーボ
6 フランス語のテスト
7 大きくなったら
8 恵みの季節
9 赤ちゃんのお祝いの日
著者情報 サンコン,オスマン=ユーラ
 1949年、西アフリカのギニア共和国に生まれる。1969年にコナクリ大学卒業後、ソルボンヌ大学に国費留学。1972年、ギニア外務省に入省、同年、大使館開設のため駐日親善大使として来日し、8年間大使館に勤務。現在は外務省を休職し、テレビ・ラジオ番組の出演、新聞・雑誌の取材、全国各地の講演などを通じて日本とギニアの友好に貢献する一方、介護問題や教育・福祉活動にも積極的に取り組んでいる。著書に「大地の教え」など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
あべ 弘士
 1948年、北海道旭川市に生まれる。1972年から25年間、旭川市旭山動物園に飼育係として勤務。たくさんの動物たちに出会い、たくさんのことを教えられる。現在は退職し、絵本を中心に作品を制作している。作品に、「どうぶつえんガイド」、「ゴリラにっき」、「あらしのよるに」(文・木村裕一:講談社出版文化賞絵本賞受賞)、〈はりねずみのプルプル〉シリーズ(文・二宮由紀子:赤い鳥さし絵賞受賞)ほか多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。