感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スヴェンスカ・ヘムの女性たち スウェーデン「専業主婦の時代」の始まりと終わり

著者名 太田美幸/著
出版者 新評論
出版年月 2023.3
請求記号 3672/00703/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238238513一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3672/00703/
書名 スヴェンスカ・ヘムの女性たち スウェーデン「専業主婦の時代」の始まりと終わり
著者名 太田美幸/著
出版者 新評論
出版年月 2023.3
ページ数 8,212p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7948-1235-3
分類 36723893
一般件名 女性問題-歴史   主婦   スウェーデン-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 女性の政治参加と家事労働をつなぐ結節点として象徴的な意味を持つスウェーデンの消費協同組合「スヴェンスカ・ヘム」。女性たちの挑戦は、いかにして実を結んだのか。日常生活の目線から、ジェンダー平等への道のりを描く。
書誌・年譜・年表 文献:p204〜209
タイトルコード 1002210091713

要旨 本書に収めたのは、古代学学術研究センター構想を準備する過程で、具体的な先行研究として一九九七年から三年間、学長裁量経費(教育研究改善経費)を得て実施された「南都における法会の総合的研究」の成果の一部です。
目次 第1章 東大寺の法会(法会のかたち―いま、修二会を中心に
寺院社会史の視点からみる中世の法会)
第2章 興福寺の法会(中世の慈恩会
法相論議の形成と展開)
第3章 薬師寺の法会(伝来古文書から見る法会
法会の変遷と「場」の役割)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。