感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめて学ぶ日本児童文学史 (シリーズ・日本の文学史)

著者名 鳥越信/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2001.04
請求記号 909/00071/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233846963一般和書児童書研究 在庫 
2 西2130966308一般和書一般開架児童書研究在庫 
3 熱田2230805075一般和書じどう開架児童書研究在庫 
4 2330847779一般和書じどう開架児童書研究在庫 
5 2630937684一般和書じどう開架児童書研究在庫 
6 2730853559一般和書じどう開架児童書研究在庫 
7 3230848388一般和書じどう開架児童書研究在庫 
8 名東3330891486一般和書書庫児童書研究在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 909/00071/
書名 はじめて学ぶ日本児童文学史 (シリーズ・日本の文学史)
著者名 鳥越信/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2001.04
ページ数 368,40p
大きさ 21cm
シリーズ名 シリーズ・日本の文学史
シリーズ巻次 1
ISBN 4-623-03252-3
分類 909
一般件名 児童文学-歴史   日本文学-歴史-近代
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p365〜368 児童文学関連略年表 斎木喜美子編:巻末p25〜40
タイトルコード 1009911004376

要旨 明治維新から昭和期にかけての日本児童文学の歩みを最も初期の時代(草創期)を起点に、科学読み物・知識読み物の歴史およびキリスト教児童文学の歴史、外国作品の歴史と幅広い視点から考察。
目次 第1部 近代日本児童文学の夜明け
第2部 おとぎばなしの時代
第3部 芸術的児童文学の開花
第4部 児童文学冬の時代
第5部 十五年戦争下の児童文学
第6部 戦後の児童文学
著者情報 鳥越 信
 1929年兵庫県生まれ。児童文学研究者。早稲田大学卒業。岩波書店勤務、早稲田大学教授、大阪国際児童文学館総括専門員を経て、現在聖和大学大学院教授。著書に『近代日本児童文学史研究』おうふう、1994年。『児童文学の大人たち』文渓堂、1995年。『日本児童文学』建帛社、1995年。『子どもの本のカレンダー』ゆまに書房、1996年。『子どもの替え歌傑作集』平凡社、1998年。『子どもの本との出会い』ミネルヴァ書房、1999年(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。