感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「言語技術」が日本のサッカーを変える (光文社新書)

著者名 田嶋幸三/著
出版者 光文社
出版年月 2007.11
請求記号 7834/00682/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2731474595一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7834/00682/
書名 「言語技術」が日本のサッカーを変える (光文社新書)
著者名 田嶋幸三/著
出版者 光文社
出版年月 2007.11
ページ数 237p
大きさ 18cm
シリーズ名 光文社新書
シリーズ巻次 325
ISBN 4-334-03426-8
ISBN 978-4-334-03426-9
分類 78347
一般件名 サッカー   コミュニケーション
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p234〜235 関連年表:p236〜237
タイトルコード 1009917057470

要旨 本書は、生活のなかで出合う法律問題をやさしく解説している。
目次 第1章 私たちと法のかかわり
第2章 家庭生活と法
第3章 犯罪と刑罰
第4章 職場と法
第5章 消費者と法
第6章 被害の救済と法
第7章 情報と法
第8章 教育と法
第9章 医療と法
第10章 政治参加と法
著者情報 平野 鷹子
 弁護士(大阪弁護士会所属)、近畿大学非常勤講師。著書に『かしこい消費者の法律相談』(フジタ)、『私たちの消費者法〔二訂版〕』(法律文化社)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平野 武
 龍谷大学法学部教授。著書に『政教分離裁判と国家神道』(法律文化社)、『信教の自由と宗教的人格権』(法蔵館)、『西本願寺寺法と立憲主義』(法律文化社)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。