感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知らないと損する介護休業&保険 イラストでわかる

著者名 秋保雅男/著 鈴木ひろみ/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2001.04
請求記号 3663/00110/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2230795888一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3663/00110/
書名 知らないと損する介護休業&保険 イラストでわかる
著者名 秋保雅男/著   鈴木ひろみ/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2001.04
ページ数 213p
大きさ 21cm
ISBN 4-492-10503-4
一般注記 奥付の書名:知らないと損する介護休業&介護保険
分類 36632
一般件名 介護休業   介護保険
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911001325

要旨 本書は、国民誰もが身近な問題としてとらえている介護の問題をイラスト、マンガを多用し、できるだけわかりやすく解説を試みています。経営者の方々や従業員の人たちに。
目次 第1部 これならわかる!介護休業制度(介護休業制度って何?
手続きはこうする
休業期間と勤務時間はどうするの?
働きやすい環境づくりと雇用管理)
第2部 これならわかる!介護保険制度(介護休業と介護保険制度は違う制度
保険のしくみをわかりやすく説明します
介護保険の保険給付を受けるためには
認定を受けたら次にするべきこと
サービスの利用開始と保険給付の種類)
著者情報 秋保 雅男
 社会保険労務士。労務管理を中心としたコンサルタントとして20年以上にわたり活躍。多くの企業で顧問、講師などを務める。わかりやすくユニークな解説には定評がある。現在、(株)労務経理ゼミナール代表取締役社長、早稲田大学エスクテンションセンター講師。著書・共著書に『やさしい国民年金・厚生年金講座』(中央経済社)、『年金Q&A600』『中小企業の労務管理実務』『助成金・給付金の手引き』(税務経理協会)、『小さな会社のための簡単にもらえる公的給付金の本』(東洋経済新報社)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 ひろみ
 社会保険労務士。法政大学法学部卒業後、東映CM(株)にてテレビコマーシャルの企画・製作を担当。その後(学)文化出版局にて女性誌の編集を担当。退職後、フリー雑誌ライターを経て、社会保険労務士として活躍。(株)東京リーガルマインドにて社会保険労務士受験講座の講師、大和証券「年金セミナー」講師、厚生労働省職業訓練校講座「人事・労務」講師などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。