感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

インターネット護身術 ビギナーでも安全にネットが楽しめる!  (I/O books)

著者名 野間俊彦/著
出版者 工学社
出版年月 2001.03
請求記号 5474/00896/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3130956109一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5474/00896/
書名 インターネット護身術 ビギナーでも安全にネットが楽しめる!  (I/O books)
著者名 野間俊彦/著
出版者 工学社
出版年月 2001.03
ページ数 191p
大きさ 21cm
シリーズ名 I/O books
ISBN 4-87593-243-X
分類 5474833
一般件名 インターネット   コンピュータ犯罪
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910079924

要旨 ここ数年、インターネット・ユーザーは爆発的に増えています。それに伴って、「不正アクセス」や「詐欺」、「コンピュータ・ウイルス」などのトラブルも急激に増加しています。誰も管理する人がいないインターネットでは、自分の身は自分で守るしかありません。あくまでも自己責任の世界なのです。もちろん、一般的なユーザーやビギナーでは技術で戦っても勝てるわけはないですが、知っているだけで防げるトラブルもたくさんあるのです。本書では、不正アクセスやネット・トラブルの対処方法を、ビギナーでも分かるように事例を交えて解説しています。
目次 1章 常時接続に迫る危機
2章 コンピュータ・ウイルス
3章 個人用セキュリティ・ソフトを使う
4章 ネット・トラブルの恐怖
5章 危ない電子メール
6章 安全のためのブラウザ設定
著者情報 野間 俊彦
 1955年鹿児島に生まれる。1979年武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。同年東京都板橋区立志村第三中学校勤務。現在東京都北区立赤羽台西小学校勤務。「キッズリンク」(小学生同士の交流メーリングリスト)を主宰。ここでは、メールやホームページを利用し、小学校でのインターネット活用の可能性を探っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。