感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三条実美伝

著者名 三井甲之/著
出版者 大日本雄弁会講談社
出版年月 1944
請求記号 SN2891/00284/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20114685156版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

社会心理学 態度

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN2891/00284/
書名 三条実美伝
著者名 三井甲之/著
出版者 大日本雄弁会講談社
出版年月 1944
ページ数 251p
大きさ 19cm
分類 2891
個人件名 三条実美
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110071325

要旨 本書は、社会的態度に関する論文を収録した論文集である。
目次 1 社会的態度の理論(社会的態度の心理
態度の形成・変容理論に関する概観―実験社会心理学的アプローチを中心として
態度構造と変容―一貫性理論と総和理論に関する概観
態度変容の実験的研究―適合性理論と総和理論の比較検討)
2 社会的態度の測定(態度の測定法
国家の認知についての研究―多次元尺度法適用の試み
国家の認知についての研究―3つのMDS手法の比較検討
多次元尺度法適用上の問題について
知覚判断に関する研究―度量衡を表す形容詞のMDS分析
パーソナル・スペースに現れた心理的距離についての研究
パーソナル・スペースの行動的、心理的、生理的反応に関する実験的研究)
3 社会的態度の応用(対人関係における「甘え」の実証的研究
パーソナリティー印象形成の研究―刺激特性次元の基礎的分析
日本版LOVE‐Linking尺度の検討
偏見の決定因についての調査的研究
社会不安についての社会心理学的研究―社会不安測定についての予備的研究
マス・メディア嗜好性尺度の開発
クラッシク音楽の認知への多次元尺度法的アプローチ)
著者情報 藤原 武弘
 1946年大阪府に生まれる。1969年関西学院大学社会学部卒業。1973年広島大学大学院教育学研究科博士課程実験心理学専攻退学。1973年広島大学教育学部助手。1979年広島大学総合科学部講師。1981年広島大学総合科学部助教授。現在、関西学院大学社会学部教授、博士(心理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。