蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
中村 | 2530193644 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
港 | 2630555726 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
中川 | 3030831576 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
天白 | 3430429377 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
少年少女日本の歴史 14 決定版 電子書籍版 (小学館版学習まんが) 幕府の改革 |
著者名 |
児玉幸多/監修
あおむら純/まんが
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
[133p] |
シリーズ名 |
小学館版学習まんが |
巻書名 |
幕府の改革 |
ISBN |
978-4-09-298114-0 |
一般注記 |
底本:増補版 2014年刊 |
分類 |
2101
|
一般件名 |
日本-歴史
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
18世紀、江戸時代の中期の様子を漫画でわかりやすく描く。幕府の財政の悪化と次々に行われる改革、たびたび起こる農民一揆や打ちこわしなど、封建体制の矛盾が表面化してきた様子を解説。 |
書誌・年譜・年表 |
この巻の歴史年表:巻頭 |
タイトルコード |
1002110097898 |
要旨 |
本書は、自然体験の少ない子どもたちに、自然とは何か、ビオトープとは何か、そして人間は多くの生きものたちと共存しなければ生きていけないことを知ってもらうためにまとめています。 |
目次 |
ビオトープって何だ? ビオトープにはどんな生きものがくらしてる? ビオトープのつながりを探ってみよう!どの生きものがどんなビオトープをいくつ使ってる?生きもののつながりを探ってみよう!どの生きものがどんな生きものを食べている? たくさんのビオトープがつながっていればいるほどゆたかな自然になるよ 人間とビオトープのつながりを探る!私たちの生活は、ビオトープにくらす野生の生きものにささえられている! 便利すぎる生活やゆたかすぎる生活がビオトープをこわしている 人間がほかの地域からつれてきた生きものが生きもののつながりをこわす みんなのまちをチェックしてみよう!今と昔、ビオトープの様子はどう変わった? ビオトープがなくなって絶滅している野生の生きものがたくさんいる!〔ほか〕 |
内容細目表:
前のページへ