感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

通信情報時代のパラダイム (Pan Pacific online)

著者名 青田吉弘/著 加藤明弘/著
出版者 ラッセル社
出版年月 2001.03
請求記号 0073/00200/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233855196一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0073/00200/
書名 通信情報時代のパラダイム (Pan Pacific online)
著者名 青田吉弘/著   加藤明弘/著
出版者 ラッセル社
出版年月 2001.03
ページ数 237p
大きさ 21cm
シリーズ名 Pan Pacific online
ISBN 4-947627-44-1
分類 0073
一般件名 情報活動
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910077670

要旨 誰でも使いこなせて、誰にでもなじめる道具でなかったら、真の情報化社会はやってこない。IT国家戦略も、電子政府も、そういった道具を前提にしなければだめだ。そういった道具ならばこそ、一人ひとりが言いたいことを発信でき、それを受けとめる社会が到来する。
目次 第1章 インタビュー(情報化社会の創世記
来たるべき情報化社会のビジョンから現在を照射すれば、いま私たちが行うべきことがわかるはず
情報は人間のカケラ。たとえ初めはつまらない石でも、人から人の手を渡っている間に、キラキラしたものになる可能性がある ほか)
第2章 スピーチ(第3回スペシャルワークショップ(2000年6月1日東京・お台場)
第4回スペシャルワークショップ(2000年11月一4日東京・お台場)
第209回スピーチライブ(2000年12月17日北九州))
第3章 クロニクル―通信情報時代への戦後の歩み(戦後の復興
高度成長期
産業社会の進展とカウンターカルチャー ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。