感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

縄紋土器の系統学 型式編年研究の方法論的検討と実践

著者名 安達香織/著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2016.4
請求記号 2102/00497/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210857611一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

花卉-栽培 野草

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2102/00497/
書名 縄紋土器の系統学 型式編年研究の方法論的検討と実践
著者名 安達香織/著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2016.4
ページ数 6,163p
大きさ 27cm
ISBN 978-4-7664-2325-9
分類 21025
一般件名 土器   縄文式文化
書誌種別 一般和書
内容紹介 縄紋土器型式編年研究の方法論を、系統学をふまえて確立するとともに、標本資料の公開・分析を通して最花A式を明示。土器の表面的なかたちだけではなく製作工程を含めた技法を分析対象に組み込むことで型式編年を刷新する。
書誌・年譜・年表 文献:p143〜153
タイトルコード 1001610006528

要旨 『図解・山野草100育て方のコツ』を改訂したもの。カラーページはすべて新しくしました。本文もできるだけ新しい記述にしました。山野草のそれぞれに栽培カレンダーもついているので、きっと皆さまのお役に立つことでしょう。
目次 カラー 魅力の山野草(春の花
夏の花
秋の花)
失敗なく咲かせるための山野草100種の育て方のコツ(青いケシ
アサギリソウ
アズマギクの仲間 ほか)
これだけは知っておきたい山野草栽培の基礎知識(置き場所
ロックガーデン
用土 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。