感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

長谷川泉著作選 2

著者名 長谷川泉/著
出版者 明治書院
出版年月 1992
請求記号 N9186-8/00473/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210296059一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9186-8/00473/2
書名 長谷川泉著作選 2
著者名 長谷川泉/著
出版者 明治書院
出版年月 1992
ページ数 478p
大きさ 22cm
ISBN 4-625-53102-0
一般注記 森鴎外の肖像あり 折り込図1枚 *2.森鴎外論考 涓滴
分類 91868
一般件名 日本文学-歴史-近代
個人件名 森鷗外
書誌種別 一般和書
内容注記 年譜・参考文献:p161〜176 「舞姫」参考文献:*p229〜267
タイトルコード 1009410163279

要旨 鎌倉時代からの伝統を守って、檀信徒の家々を一軒一軒訪ね歩いて加持祈祷を続けているのは、浄満寺永田法順ただひとりである。震える琵琶の絃が語る法順の生きてきた道。
目次 プロローグ 「ふるさと林道」―平成七年七月一四日
第1部 浄満さん―国代から法順へ(檀家を回る
長久山浄満寺
少年時代 ほか)
第2部 琵琶盲僧の歴史(総本山正法山常楽院
琵琶盲僧の歴史
琵琶の話 ほか)
第3部 今を生きる―四絃の譜(三つの誓い
新しい生活
宿元の家 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。