感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幻の動物たち 下  (ハヤカワ文庫)

著者名 ジャン=ジャック・バルロワ/著 ベカエール直美/訳
出版者 早川書房
出版年月 1987
請求記号 N480-4/00286/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230721953一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N480-4/00286/2
書名 幻の動物たち 下  (ハヤカワ文庫)
著者名 ジャン=ジャック・バルロワ/著   ベカエール直美/訳
出版者 早川書房
出版年月 1987
ページ数 261p
大きさ 16cm
シリーズ名 ハヤカワ文庫
シリーズ巻次 NF139
ISBN 4-15-050139-4
一般注記 解説:荒俣宏
分類 4804
一般件名 動物
書誌種別 一般和書
内容注記 原書名:Les survivants de *l'ombre:enquete sur les *animaux mysterieux.
タイトルコード 1009410021907

要旨 人間社会の特質を喝破して平等な人類社会への道筋を示し、現実を逆さまに見るマルクス理論の影響から脱し切れない日本の知識層に、共産主義=全般的奴隷制の実体を直視すべきだと説く、著者渾身の力作。
目次 序論 人間社会の特質
第1編 経済原理
第2編 自然と土地の経済的性質
第3編 国家と国際関係
第4編 マルクス経済学の弁証法―詭弁法
第5編 唯物史観と共産主義
著者情報 金子 甫
 昭和7年東京に生れる。満州の奉天市(現在、中国の瀋陽市)で少年時代を過し、終戦の翌年10月に引揚げた(博多港上陸)。昭和31年九州大学経済学部卒業。昭和37年九州大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。主著に『資本主義と共産主義―マルクス主義の批判的分析』、文真堂、平成1年。『経済学の原理―マルクス経済学批判・近代経済学の是正』、文真堂、平成7年。『経済学的自然観の歴史―土地と労働の学説史の分析』、文真堂、平成9年。現在桃山学院大学経済学部教授を経て、昭和53年以降、龍谷大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。