感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

零戦 (PHP文庫)

著者名 堀越二郎/著 奥宮正武/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2000.12
請求記号 538/00123/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235201241一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 538/00123/
書名 零戦 (PHP文庫)
著者名 堀越二郎/著   奥宮正武/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2000.12
ページ数 645p
大きさ 15cm
シリーズ名 PHP文庫
ISBN 4-569-57489-0
分類 5387
一般件名 戦闘機   海軍-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910058288

要旨 太平洋戦争で華々しく活躍、世界中を驚嘆させた名戦闘機「零戦」。今なお語り継がれる永遠の名機は、いかなる開発の困難を越えて、大空へと飛び立ったのか。本書では、零戦の設計主任であった堀越二郎氏、元大本営参謀・奥宮正武氏の2人が、設計・製造段階から戦場での激闘を経て、その使命を終えるまでの零戦のすべてを詳述。終戦まもない日本で書かれ、版を重ねた古典的名著、待望の復刊。
目次 第1部 零戦が生まれるまで(過渡期の悩み
海軍航空の躍進期
日華事変における九六式艦戦隊の活躍)
第2部 零戦の誕生(十二試艦戦へ設計者の苦心
早くも中国大陸へ出撃
改良の陰に尊い犠牲)
第3部 大空の覇者(太平洋戦争の前夜
勝敗のカギを握る航空戦
遅ればせの空母重視)
第4部 名機にも強敵続出(激しさを増す空の死闘
ただよう憂色
あとを継ぐもの)第5部 零戦以後の海軍機
第6部 結び


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。