感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ランドリー

著者名 森淳一/著
出版者 メディアファクトリー
出版年月 2002.02
請求記号 F1/07252/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2330952736一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F1/07252/
書名 ランドリー
著者名 森淳一/著
出版者 メディアファクトリー
出版年月 2002.02
ページ数 223p
大きさ 15cm
ISBN 4-8401-0513-8
一般注記 表紙の書名:Laundry
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911074899

要旨 二十世紀の終わりに当たって、この百年に誕生したヒット商品の数々と、その背景にある世相を写真と記事で紹介。本書は「なぜヒットしたのか?」を追求し、発売当時及びヒットした当時の商品写真や広告写真を交えて年代順に構成。世相は、そのとき、あのときの懐かしの名場面写真に加えて、主な出来事や映画、テレビ、漫画、音楽等を時代ごとに年表形式で構成。アイデア次第で、一つのヒット商品から大企業へと変身する過程や、絶え間ない研究、開発、努力で、やっとこの世に誕生したヒット商品など六十三点を紹介。
目次 明治34年(1901)‐大正15年(1926)(自然の贈り物―二十世紀梨
明治天皇に称賛された―木村屋のアンパン ほか)
昭和元年(1926)‐昭和29年(1954)(きっかけはリサイクル―バスクリン
生薬のよさを生かす―救心 ほか)
昭和30年(1955)‐昭和39年(1964)(技術開発が築いた―トランジスタラジオ
文字の泉―パイロット万年筆 ほか)
昭和40年(1965)‐昭和49年(1974)(元気ハツラツ―オロナミンC
既成概念の破壊から―Tシャツ ほか)
昭和50年(1975)‐昭和64年(1989)(一回の火が十銭の―百円ライター
優しくて穏やかな―マイルドセブン ほか)
平成元年(1989)‐平成12年(2000)(タモリで売れた―ユンケル黄帝液
世界が歌う誰でも歌う―カラオケ ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。