感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「あぶら」は訴える 油脂栄養論

著者名 菅野道広/著
出版者 講談社
出版年月 2000.11
請求記号 4985/00566/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233759760一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/00566/
書名 「あぶら」は訴える 油脂栄養論
著者名 菅野道広/著
出版者 講談社
出版年月 2000.11
ページ数 110p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-153666-4
分類 49855
一般件名 食用油脂
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910054917

要旨 食生活が多様化してくると、脂肪の持つ高カロリー価が脂肪回避へと結びついている現状がある。高カロリー=肥満という直結論が盲信され、脂肪は健康阻害因子であると考える人が多い。そして、油そのものを悪者にする風潮さえ生んできている。どこに問題を生む素地があるのだろうか。本当にそのような考えは正しいのだろうか。何を食べればよいのか。本書では、健康な「あぶら」の食べ方について解説を加えた。
目次 プロローグ 何が油をして訴えさせるのか
第1章 油とは
第2章 油の栄養・生理機能
第3章 脂肪酸の特徴的な機能
第4章 どのような油をどれだけ食べればよいのか―脂肪所要量
第5章 油脂を巡る最近の話題
第6章 油の中の機能性成分
第7章 油の食べ方を食事全体として理解する
第8章 油脂問題を食品栄養から見つめる
エピローグ より健康な油の食べ方と新しい世紀の油


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。