感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ステンシル絵手紙図案集 型抜き版画でラクラク作れる

著者名 今津次朗/著
出版者 主婦の友社
出版年月 2000.12
請求記号 5949/00234/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5330330076一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5949/00234/
書名 ステンシル絵手紙図案集 型抜き版画でラクラク作れる
著者名 今津次朗/著
出版者 主婦の友社
出版年月 2000.12
ページ数 128p
大きさ 21cm
ISBN 4-07-228849-7
分類 5949
一般件名 ステンシル
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910053092

要旨 日本で、ステンシルという言葉をよく耳にするようになったのは、平成に入った1990年ごろからで、まだ新しいようです。日本流にいえば「型抜き版画」とでもいえるでしょう。ルーツは「合羽摺り」にあります。耐水性の強い油紙(渋紙)を型紙として用いたのが始まりです。1枚の型紙を作れば、年賀状や暑中見舞いなど何枚もの同じはがきを出すのに、たいへん手軽で便利です。本書では、絵手紙図案を中心に描きましたが、家庭の身近な小物などに、自分好みのオリジナルデザインを入れて利用するなど、趣味としても楽しく暮らしに役だてられるものです。
目次 あなたもステンシルを楽しく
いろいろな絵手紙(年賀状
寒中見舞い ほか)
身の回りの日常小物にチャレンジしてみよう(紙
木 ほか)
ステンシルの技法(用具と材料
基本の手順 ほか)
図案集(年賀状(十二支)
年賀状(十二支以外) ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。