感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

植民地共和国フランス

著者名 N.バンセル/[著] P.ブランシャール/[著] F.ヴェルジェス/[著]
出版者 岩波書店
出版年月 2011.9
請求記号 235/00177/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235900263一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 235/00177/
書名 植民地共和国フランス
著者名 N.バンセル/[著]   P.ブランシャール/[著]   F.ヴェルジェス/[著]
出版者 岩波書店
出版年月 2011.9
ページ数 237,18p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-00-023497-9
原書名 La république coloniale
分類 23506
一般件名 フランス-歴史-19世紀   フランス-歴史-20世紀   植民地-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p9〜18
内容紹介 「自由・平等・友愛」の理念を掲げるフランスが、巨大な植民地帝国を築いたのはなぜか。植民地支配の過去に対して、なぜ多くのフランス人は無関心でいるのか。ポストコロニアリズムの視座から、歴史認識の革新を訴える。
タイトルコード 1001110102658

要旨 今日の世界が陥っている歴史からの意味剥奪はいかにして克服できるのか。近代に内在する危機に挑んだ思想家ヴェーバーの宗教社会学は、その闘争の記念碑であった。長年のヴェーバー研究を踏まえた著者独自の文明論的考察。
目次 序論 近代における風景と歴史の発見について―若き内村鑑三とマックス ヴェーバーの講演をめぐって
第1部 進化思想の世紀と歴史観をめぐる闘争(ダーウィン、マルクスと対決するヴェーバーの歴史的社会科学
ニーチェ、マルクスと対決するヴェーバーの宗教社会学
現代文化と人間の運命に対決するニーチェとヴェーバー
ニーチェの「永遠回帰」の思想と歴史観をめぐる闘争)
第2部 歴史の意味と格闘するマックス ヴェーバー(資本主義の原罪性と歴史の意味への問い
人類史の文化総括としての『世界諸宗教の経済倫理』―なぜヴェーバーは世界宗教と対決したのか
闘争・逆説・運命のドラマの舞台としての歴史)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。