感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

台湾行ったらこれ食べよう! 地元っ子、旅のリピーターに聞きました。

著者名 台湾大好き編集部/編
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2015.2
請求記号 59604/01701/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132264462一般和書一般開架暮らしの本在庫 
2 中川3032075354一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4809
動物-保護 野生動物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 916/03117/
書名 わが誇りの零戦 祖国の為に命を懸けた男たちの物語
著者名 原田要/著
出版者 桜の花出版
出版年月 2013.10
ページ数 337p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-434-18401-7
分類 916
個人件名 原田要
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p336〜337
内容紹介 祖国を守る! その純粋なる一念で戦い抜いた元零戦戦士が語る永遠の願い。支那事変からパールハーバー、ミッドウェー、ガダルカナル、そして敗戦までの生々しい体験と、戦後の日々、次代を担う人たちへのメッセージを綴る。
タイトルコード 1001310084710

要旨 地球上では毎年数百種の動植物が姿を消しているといわれている。本書は単なる問題提起だけでなく、危機からの脱出の具体的方法を考察している点でも、類書とは大きく異なっている。地球の未来に関心をもつ人にとっては筆読書である。
目次 第1章 絶滅遠望
第2章 もぬけの殻
第3章 ハワイガラスが空を舞うとき…
第4章 ブルータス、お前もか
第5章 スター再誕―イギリスのアリオンシジミ
第6章 隠遁者モンクアザラシ
第7章 ナイルパーチ移殖とは何だったのか
第8章 手出し無用―ある野生イヌの話
第9章 イモリとその泉からのSOS
第10章 生ける屍の島々
第11章 いまにこだまする声
第12章 絶滅の瀬戸際からのながめ
著者情報 スターンズ,スティーブン・C.
 スイス・バーゼル大学教授(動物学専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ピータースン・スターンズ,ビバリー
 フリーランスライター。ジャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 重隆
 1946年東京都生まれ。東京外国語大学ロシア語科中退。『NHKスペシャル』や『海外ドキュメンタリー』などのテレビ用英語台本の翻訳多数。他に科学技術文献の小説やノンフィクションの翻訳多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
成田 あゆみ
 1970年東京都生まれ。一橋大学大学院修士課程修了。言語思想専攻、現在翻訳業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。