感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

月のうらがわ

著者名 麻宮好/著
出版者 祥伝社
出版年月 2023.10
請求記号 F7/08745/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032522306一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/08745/
書名 月のうらがわ
著者名 麻宮好/著
出版者 祥伝社
出版年月 2023.10
ページ数 367p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-396-63655-5
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:幽 鬼 願 罪 綾
内容紹介 深川の長屋に住む13歳のお綾は、隣に越してきた侍・坂崎清之介に手習いを見てもらうことに。お綾はそこで書きかけの本「つきのうらがわ」を見つける。それは子が亡き母の住む月へ辿りつこうとする物語で…。
タイトルコード 1002310051218

要旨 本書は、「ニホンザル保護管理のためのワーキング・グループ」が、環境事業団地球環境基金の援助を受けて平成8‐10年度に行った活動である『ニホンザル版レッドデータ・ブック(東日本版)の作成と普及活動』の内容をとりまとめたものである。
目次 第1章 現在のニホンザル問題
第2章 野生ニホンザルの現状
第3章 ニホンザルの分布変遷と最近の動向
第4章 野生ニホンザル保護管理のための調査法
第5章 猿害対策
第6章 地域における保護管理システム
著者情報 渡辺 邦夫
 1947年福島県生まれ。現在、京都大学霊長類研究所附属ニホンザル野外観察施設・助教授、理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 幽   5-99
2 鬼   101-170
3 願   171-239
4 罪   241-296
5 綾   297-367
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。