感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

きのこの呼び名事典 写真でわかる  電子版

著者名 大作晃一/写真・文
出版者 世界文化社
出版年月 2015.10
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233712298一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 きのこの呼び名事典 写真でわかる  電子版
著者名 大作晃一/写真・文
出版者 世界文化社
出版年月 2015.10
ページ数 127p
一般注記 底本:2015年刊
分類 65782
一般件名 きのこ   植物-命名法
書誌種別 電子図書
内容紹介 サクラシメジモドキ、ドクツルタケ、ハナイグチ、コフキサルノコシカケなど、さまざまなきのこを写真とともに紹介します。発生時期、食用区分、名前の由来も掲載。
タイトルコード 1002310048578

要旨 古代エジプト文字の解読を楽しもう。この一冊であなたもロゼッタストーンの碑文を読むことが出来る。本書は謎解きを楽しみながら解読が進められる初心者向けの本である。
目次 第1章 ヒエログリフ
第2章 ヒエログリフのさらなる用法
第3章 特別の語法
第4章 図と説明文
第5章 記述
第6章 記述についてのさらなる考察
第7章 描写
第8章 未来形
著者情報 コリア,マーク
 リヴァプール大学考古学・古典・古代オリエント学科講師。エジプト学を担当。オックスフォード、オールソウルズ・カレッジ特別研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
マンリー,ビル
 グラスゴー大学においてエジプト学を教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。