感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

永田町ブロードキャスター

著者名 小池百合子/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1994
請求記号 N310-4/00300/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232467803一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N310-4/00300/
書名 永田町ブロードキャスター
著者名 小池百合子/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1994
ページ数 221p
大きさ 20cm
ISBN 4-02-256743-0
分類 3104
一般件名 日本-政治・行政
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410222745

要旨 20世紀の始まりは帝国主義の夜明けだった!1901年から2000年までの現代史の流れを各地域別にまとめた画期的テキスト。これ1冊であなたも堂々たる現代史通。
目次 プロローグ 20世紀への序奏(1900年直前の世界)
第1章 戦乱前夜、世界が動いた10年(1901年〜1910年)
第2章 戦火が世界を覆った10年(1911年〜1920年)
第3章 爆弾をかかえた不安定な平和の10年(1921年〜1930年)
第4章 破局に向かって突き進んだ10年(1931年〜1940年)
第5章 史上最大の大戦の10年(1941年〜1950年)
第6章 冷戦緊張下の10年(1951年〜1960年)
第7章 世界が最も危なかった10年(1961年〜1970年)
第8章 冷戦の雪解けが世界を変えた10年(1971年〜1980年)
第9章 世界が急変した10年(1981年〜1990年)
第10章 世紀末に向かう世界の動き(1991年〜2000年)
著者情報 村山 良忠
 1951年生まれ。早稲田大学大学院経済研究科修士課程修了。’90年ena専任講師になり現在に至る。担当教科日本史・現代社会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
米田 均
 1963年東京生まれ。’82年千葉県立船橋高校卒業、’86年埼玉大学教養学部国際関係論コース卒業。’88年より、私立八千代松陰高等学校の教諭となり現在に至る。世界史を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。