感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブリング

著者名 エリカ・ケネディ/著 押野素子/訳
出版者 小学館プロダクション
出版年月 2005.03
請求記号 933/09133/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2631373681一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 870/00002/
書名 イタリア語の初歩の初歩 オールイラスト
著者名 平田伊都子/著
出版者 南雲堂
出版年月 1981.11
ページ数 184p
大きさ 22cm
ISBN 4-523-51003-2
一般注記 背の書名:Primi passi in Italiano 校閲:ピオ・デミリオ 細川正直
分類 8707
一般件名 イタリア語
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710063955

要旨 古代ギリシア哲学のヘラクレイトスから現代思想のドゥルーズまで、計35人の哲学者を取り上げ代表作の一節にじかに触れるとともに、その人の哲学の全体像を的確に解説する通史的西洋哲学アンソロジー。哲学の入門・解説書はあまたあるが、本書の特徴は原文に触れることにある。だから書名は「哲学を読む」。なるべく哲学的発想の原点にたちかえり、「考える愉しみ」を味わえるように編集。より深い理解と読書のために参考文献と関連年表を付す。
目次 古代・中世(ヘラクレイトス―宇宙秩序としてのロゴス
デモクリトス―アトムと空虚
プラトン―“自然”から“善”へ ほか)
近世(ベーコン―四つのイドラ
デカルト―「我思う、ゆえに我有り」
パスカル―幾何学の精神と繊細の精神 ほか)
現代(ミル―功利計算を超えて
マルクス―商品の物神的性格
パース―記号的人間 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。