蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日高川 三ッ面 蝶々賣
|
出版者 |
玉澤屋新七
|
出版年月 |
[出版年不明] |
請求記号 |
768/00396/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236839551 | 一般和書 | 書庫和装 | 和装本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
768/00396/ |
書名 |
日高川 三ッ面 蝶々賣 |
出版者 |
玉澤屋新七
|
出版年月 |
[出版年不明] |
ページ数 |
4丁 |
大きさ |
23cm |
一般注記 |
和装 |
分類 |
76853
|
一般件名 |
常磐津節
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1001510104321 |
要旨 |
歴史をみるうえで、なぜその事実が選択されたのか、何が大切で、どういう点が問題になるのか等に意を注ぎ、中国文明の誕生から現代までの歴史を綿密に辿る。江南の河姆渡遺跡や四川の三星堆遺跡など近年の新しい発掘と研究の著しい成果を踏まえ、民衆の歴史や思想・文化にも注意を払い、総合的観点から中国史の全体像を描き出した意欲作。文庫オリジナル。 |
目次 |
1 中国文明の誕生 2 中華民族と中華思想の形成 3 古代国家の形態―二つの古代国家論 4 新出土文献よりみた古代官僚制の発達 5 国家と儒教―漢帝国の政治と思想 6 秦漢と匈奴―古代帝国の対異民族政策 7 魏晋南北朝と諸民族国家の発展 8 門閥貴族社会の変遷―漢から唐へ 9 隋唐世界帝国と国際交流 10 唐・宋間の変革と宋代の社会 11 中国史上の「征服王朝」 12 明・清間の社会発展と新儒教 13 東アジアの「大航海時代」―庶民の交易活動と国家の関与 14 中国史発展の大勢をどうみるか―時代区分問題と現在からの視点 |
内容細目表:
前のページへ