感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大学の多様な発展を目指して 5  大学教員の任期制と高等教育の将来構想

著者名 高等教育研究会/編集
出版者 ぎょうせい
出版年月 1997.05
請求記号 377/00002/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233008499一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

社会的差別 人種差別

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 377/00002/5
書名 大学の多様な発展を目指して 5  大学教員の任期制と高等教育の将来構想
著者名 高等教育研究会/編集
出版者 ぎょうせい
出版年月 1997.05
ページ数 214p
大きさ 26cm
巻書名 大学教員の任期制と高等教育の将来構想
ISBN 4-324-05094-5
一般注記 7版分類による4までの請求記号:N377/853
分類 377
一般件名 大学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710011666

要旨 本書を最初にだしてから12年ほどが経過している。人権と差別をめぐる状況には、若干の変化もみられはじめている。南アフリカ共和国では白人の支配が崩壊してアパルトヘイトは廃絶された。これは大きな前進であった。しかし、世界には民族紛争やテロが頻発し、人びとの人権状況には憂えるべきものが数多く存在している。日本では、人権尊重の立法が行なわれ、そのみのりある実施は今後の課題となっている。われわれの努力がためされようとしている。筆者の関心の深い、被差別部落の問題においては、部落解放同盟が1997年に新しい綱領を決定し、「自主・共生の真に人権が確立された民主社会の中」に部落解放を展望している。
目次 1 日本における差別・被差別
2 インドのカースト制と不可触民差別
3 ユダヤ人問題における宗教と政治
4 アメリカ合衆国の黒人差別
5 南アのアパルトヘイト


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。