感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

第一印象の科学 なぜヒトは顔に惑わされてしまうのか?

著者名 アレクサンダー・トドロフ/[著] 中里京子/訳 作田由衣子/監修
出版者 みすず書房
出版年月 2019.1
請求記号 141/01698/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237517297一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アレクサンダー・トドロフ 中里京子 作田由衣子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 141/01698/
書名 第一印象の科学 なぜヒトは顔に惑わされてしまうのか?
著者名 アレクサンダー・トドロフ/[著]   中里京子/訳   作田由衣子/監修
出版者 みすず書房
出版年月 2019.1
ページ数 334,59p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-622-08762-5
原書名 原タイトル:Face value
分類 14151
一般件名 認識  
書誌種別 一般和書
内容紹介 選挙結果は顔つきで予測できる。赤ちゃんはすでに信頼できる人を知っている。人は自分の部族のメンバーに似た者を信用する…。印象の数学的モデルを構築することによって、数々の成果をあげてきた研究者による顔研究。
タイトルコード 1001810089174

要旨 本書では、大きさが形を(そして形が大きさを)制約しているのはなぜか、大きな生物が採用できない形があるのはなぜか、そして自然界で効率の悪い形を排除するのに、自然選択と物理的制約とがどのように共同してはたらくかを分析している。なぜウマはムササビのように飛べないのか、アリが体重の10倍もの重さを持ち運びできるのに、なぜヒトは自分より軽いものを持ち上げるのにも苦労するのか、小鳥は断続的に羽ばたいて上下しながら飛ぶのに対して大形の鳥が滑空を好むのはなぜかというようなことがはっきり理解できる。
目次 1 大きさの自然史
2 形と大きさ
3 物理における次元
4 生物における次元
5 大きいということ
6 小さいということ
7 大きさの生態学
著者情報 小川 多恵子
 1937年神戸市に生まれる。1961年東京教育大学理学部物理学科卒。東京都立大学大学院理学研究科で理学修士取得。現在、埼玉短期大学助教授。専門は物性理論。フラクタルなどに関連した形と物理に関心をもっている。「アインシュタイン研究(共訳)、「物理へのアプローチ(共著)」などの著訳書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。