感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

春香伝 (岩波文庫)

著者名 許南麒/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1956
請求記号 SN080/00001/シ114


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20118078036版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN080/00001/シ114
書名 春香伝 (岩波文庫)
著者名 許南麒/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1956
ページ数 190p
大きさ 15cm
シリーズ名 岩波文庫
ISBN 4-00-320731-9
分類 92913
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110100991

要旨 創造力もモラルもない受験エリートが日本を没落に導いている。革新的なアイデアを個人の力で生み出す「独創」力とリーダーシップ、さらに社会奉仕精神を兼ね備えた真のエリート=スーパーエリートはどのような教育から生まれるのか。
目次 アメリカパワーの源泉は教育にある―教育こそ国力なり
ボーディングスクールとは何か
ザ・テン・スクールズ―有名校であることの意味
なぜボーディングスクールなのか
ボーディングスクールの教育理念―独自性の発見と確立
厳格なルール―ルールを通じて何を教えようとしているのか
生徒の能力を引き出すシステム―出来る生徒はますますやる気をだし、出来ない生徒は徹底的にフォローする
ボーディングスクールの経営―ファカルティとトラスティーズ
外国人学生受け入れの実情―ESLとTOEFLについて
ジュニア・ボーディングスクール―中一、中二から留学するには〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。