感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

考えて強くなるソフトテニス・トータルデザイン

著者名 水野哲也/編著 山本裕二/編著 井箟敬/著
出版者 大修館書店
出版年月 2008.4
請求記号 7835/00148/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2531498935一般和書一般開架 在庫 
2 南陽4230379259一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7835/00148/
書名 考えて強くなるソフトテニス・トータルデザイン
著者名 水野哲也/編著   山本裕二/編著   井箟敬/著
出版者 大修館書店
出版年月 2008.4
ページ数 221p
大きさ 24cm
ISBN 978-4-469-26655-9
分類 7835
一般件名 テニス
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p221
内容紹介 つねに新しいものを創り上げていく「デザイン」という考え方や、連続写真による動きのイメージ、練習の考え方、試合の戦術、心技体の身体と心を考えていく上でのヒントなどを解説する。ソフトテニスの技術の学習書。
タイトルコード 1000810001591

要旨 本書を読めば、『戦争論』批判の核心を、言語・歴史・思想・図像などの側面からつかんでいただくことができよう。そして、マンガを引用しつつ批判することの大切さを理解していただければ、これから無数の『脱・戦争論』が生まれることになる。小林氏が『戦争論』の第二部を予定していることもふくめて、もしこの本が、今後『脱・戦争論』を書くための入門書になってくれれば、この上なくうれしい。本書でも、それぞれの分野における第一人者に執筆していただいたが、そのなかには著者の裁判を支援してくれたトラック運転手の平林昌巳氏のように、歴史にはシロウトながら、仕事の合間に勉強し書いた原稿を寄せてくれたような場合もある。『脱・戦争論』はもうみんなの課題となっている。本書は、『戦争論』のトリックから意識を解放するよう読者にすすめるだけではない。積極的な『戦争論』批判を呼びかけるのである。
目次 1 脱『戦争論』のすすめ(「個」は国家を超える
『戦争論』のカラクリ
南京大虐殺否定のトリック
「意味ある死」という大きな錯覚)
2 漫画引用をめぐる裁判から(漫画の引用は漫画を育てる
小林マンガの図像分析と受容の理由
情けないよ、小林よしのり
法律家からみた『脱ゴーマニズム宣言』裁判の意義 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。