感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図書館 (建築設計テキスト)

著者名 積田洋/著 恒松良純/著 建築設計テキスト編集委員会/編
出版者 彰国社
出版年月 2016.2
請求記号 012/00027/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236833562一般和書2階開架人文大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

女性問題 男性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 012/00027/
書名 図書館 (建築設計テキスト)
著者名 積田洋/著   恒松良純/著   建築設計テキスト編集委員会/編
出版者 彰国社
出版年月 2016.2
ページ数 79p
大きさ 30cm
シリーズ名 建築設計テキスト
ISBN 978-4-395-32055-4
分類 0123
一般件名 図書館建築
書誌種別 一般和書
内容紹介 図書館建築の概要を述べ、基本的な計画の留意点、各部の設計、構造計画、設備計画について、実際の計画や設計で行われるフローに沿って解説。規模別に8例の実例も掲載。「福井県立図書館・文書館」の折込み設計図面付き。
タイトルコード 1001510100510

要旨 男女共同参画社会をめざして。転換期に立つ現代社会をどう変えていくのか。ジェンダーに敏感な視点に立ち、現状のジェンダー・バイアス是正を目的とする、学際的かつ実践的な学問としてのジェンダー学からの考察。
目次 1 ジェンダー学の可能性(文化の変容とジェンダー学・移り変わる日本文化のジェンダー観
女性学の可能性・イギリスにおける女性学の流れ
男性学の可能性・男らしさ、ジェンダーおよび暴力の問題―“ジェンダー研究導入”のために ほか)
2 暮らしの中のジェンダー学(男性の家庭役割が変わるとき
父子世帯と社会福祉―「男性問題」としてのジェンダー
高齢者介護を家庭から社会へ ほか)
3 社会の中のジェンダー学(規制緩和と女性労働
変わる中国の労働問題とジェンダー
経済変動と男性労働者 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。