感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

映画女優吉永小百合

著者名 大下英治/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2015.12
請求記号 7782/02228/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132254471一般和書一般開架 在庫 
2 2332017173一般和書一般開架 在庫 
3 千種2831949520一般和書一般開架 在庫 
4 中川3032098604一般和書一般開架 在庫 
5 山田4130675236一般和書一般開架 在庫 
6 志段味4530718115一般和書一般開架 在庫 
7 徳重4630406793一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7782/02228/
書名 映画女優吉永小百合
著者名 大下英治/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2015.12
ページ数 345,4p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-02-251335-9
分類 77821
個人件名 吉永小百合
書誌種別 一般和書
内容紹介 この道、ただひとすじに-。2015年12月公開映画「母と暮せば」(山田洋次監督)製作秘話をはじめ、本人を含む芸能界・映画界多数の証言で浮き彫りにする、吉永小百合のひたむきな半生を綴った評伝。
書誌・年譜・年表 吉永小百合出演映画リスト:巻末p1〜4
タイトルコード 1001510081808

要旨 使い捨ての時代に、建築もスクラップ・アンド・ビルドの時代を経験した人たちは、それぞれの風土の中で生き続け溶け込んできた煉瓦の風合いに、何か忘れていたものを感じ、古い煉瓦の建物は各地で街のシンボルとして新しい語らいの場に生まれ変っている。著者は毎日の散歩で小さな煉瓦の建物に出会ったことが、煉瓦を通して北海道の開拓の歴史を学び、日本の文明開花の足跡を訪ねるという煉瓦探求の旅に拡がった。日本の煉瓦のルーツである長崎に生まれ育ち、今は赤煉瓦の建物が多く残る札幌に住んでいるということも何かの困縁か、煉瓦の魅力に強くひかれ、益々興味深いものへと導かれたという。本書は各地の各時代の煉瓦の使われ方、建築に携わった人々、それに伴う暮らしやエピソードを取材し、西洋文化の象徴であった煉瓦を通して日本の文化を探ろうという、ユニーク且つ貴重な歴史を記録した内容となっている。
目次 第1章 煉瓦との出会い
第2章 日本の煉瓦のルーツは長崎
第3章 煉瓦さんぽ
第4章 煉瓦に生きた人々
第5章 煉瓦の基礎知識
終章 煉瓦を街のシンボルに


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。