感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説世界の紛争がよくわかる本

著者名 毎日新聞社外信部/編著
出版者 東京書籍
出版年月 1999.12
請求記号 319/00045/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4239159181一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

毎日新聞社外信部

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 319/00045/
書名 図説世界の紛争がよくわかる本
著者名 毎日新聞社外信部/編著
出版者 東京書籍
出版年月 1999.12
ページ数 219p
大きさ 21cm
ISBN 4-487-79493-5
一般注記 表紙の書名:49 historical disputes in the world
分類 319
一般件名 国際紛争
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819055975

要旨 国際社会では依然として紛争が絶えません。2度にわたる世界大戦を経験した20世紀は、東西両陣営が対立していた冷戦の期間を通り過ぎ、民族と宗教と土地(領有権)をめぐる衝突が主旋律を形作る新たな「紛争の時代」を迎えています。本書は紛争の「現況」「原因」「背景」「展望」を分かりやすく伝えようと努めた入門書です。
目次 第1章 ヨーロッパ・東欧・旧ソ連(スロベニア・クロアチアの独立―旧ユーゴ解体後安定成長する両国
ボスニア・ヘルツェゴビナ内戦―旧ユーゴ解体、1国2政府の誕生へ ほか)
第2章 中東・北アフリカ(パレスチナ問題―領有権争い、和平へ向けて期待高まる
レバノン内戦―「宗教の博物館」国家、宗派で勢力争う ほか)
第3章 アフリカ(ソマリア内戦―血縁集団の武装勢力割拠で無政府状態
エチオピア・エリトリア紛争―良好関係にあった両国が領土をめぐり衝突 ほか)
第4章 アジア(アフガニスタン内戦―イスラム各派による泥沼の内戦続く
カシミール紛争―情勢の悪化で印パ核戦争の恐れも ほか)
第5章 南北アメリカ(アメリカとキューバの冷戦―続く経済制裁で、揺らぐカストロ政権
コロンビア反政府運動―ゲリラ、誘拐、麻薬 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。