感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

全国市町村要覧 平成9年版

著者名 市町村自治研究会(自治省行政局振興課内)/編集
出版者 第一法規出版
出版年月 1997.11
請求記号 318/00001/97


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233169895一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 318/00001/97
書名 全国市町村要覧 平成9年版
著者名 市町村自治研究会(自治省行政局振興課内)/編集
出版者 第一法規出版
出版年月 1997.11
ページ数 593p
大きさ 26cm
ISBN 4-474-00757-3
一般注記 平成8年版までの著者:自治省行政局振興課
分類 318036
一般件名 地方自治-日本-便覧
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710048429

要旨 頭痛、耳鳴り、イライラ…不定愁訴に悩むあなたも工場や道路、エアコンから出る“聞こえない騒音”を疑え!増え続ける低周波音被害者、なのになぜ放置され続けるのか。その隠された真実に迫る。
目次 第1章 低周波音公害の被害症状とは
第2章 騒音と低周波音はどこが違うか
第3章 「聞こえない音」―大きい個人差
第4章 低周波音には「基準」がない
第5章 低周波音はどこまで聞こえるか
第6章 工場からの低周波音で―Zさんの場合
第7章 裁判で勝訴したが―Xさんの場合
第8章 白衣高血圧と低周波音公害との類似性
第9章 低周波音公害の“二重尺度”
第10章 なぜ周波数分析をしないのか
第11章 増え続けるマンション公害
第12章 犯人を突き止めると―Pさんの場合
第13章 低周波音公害を切り捨てた『調査報告書』
第14章 むすび―低周波音被害を疑われる方へ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。