感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

諺で考える日本人と中国人 日本の諺にならなかった中国の諺

著者名 内田稔/著 張鴻鵬/著
出版者 ブックショップマイタウン
出版年月 2014.7
請求記号 3888/00059/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132295003一般和書一般開架 在庫 
2 熱田2231986874一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3888/00059/
書名 諺で考える日本人と中国人 日本の諺にならなかった中国の諺
著者名 内田稔/著   張鴻鵬/著
出版者 ブックショップマイタウン
出版年月 2014.7
ページ数 8,161,19p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-938341-44-2
分類 3888
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001410022042

要旨 激動の時代を駆け抜けた人々の、気高き誇りと慈愛に満ちた生きざまに胸を打たれる珠玉の実話集。歴史の陰にきらめく感動ドラマがここにある。
目次 1章 心温まる人情と仁愛―例えば、闇討ちにあった家来をかばった池田輝政の話
2章 涙を誘う命がけの勇気―例えば、麻酔の人体実験を買って出た華岡青洲の妻の話
3章 元気がわく小気味よい機転―例えば、決戦前日に敵将を討ち取った中川清秀の話
4章 胸にしみる思いやり―例えば、出奔した家臣に俸禄をためて待っていた加藤嘉明の話
5章 心洗われる気高い志―例えば、「日本国を半分くれるといっても寝返らぬ」といった真田幸村の話
6章 胸のすく豪快な生きざま―例えば、戦に負けて蟄居謹慎する武将を笑った後藤又兵衛の話


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。