感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名作の舞台を旅する 芸術家たちの描いた24の風景  (私の創る旅)

著者名 マガジントップ/編
出版者 山海堂
出版年月 1999.10
請求記号 7021/00059/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4239075353一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7021/00059/
書名 名作の舞台を旅する 芸術家たちの描いた24の風景  (私の創る旅)
著者名 マガジントップ/編
出版者 山海堂
出版年月 1999.10
ページ数 159p
大きさ 21cm
シリーズ名 私の創る旅
シリーズ巻次 6
ISBN 4-381-10351-3
分類 70216
一般件名 芸術家   文学地理-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819045246

要旨 絵筆を走らせた島、詩を奏でた町、フィルムを回した浜辺。なぜここを選んだのか、何がこれほど駆りたてたのか…。名作誕生の地に刻まれた、芸術家たちの24の物語を旅する。
目次 木田金次郎(画家)『春のモイワ』(北海道・岩内)
棟方志功(板画家・倭画家ほか)『禰舞多運行連々絵巻』(青森県・青森)
木村伊兵衛(写真家)『秋田』(秋田県・大曲)
竹久夢二(画家)『青山河』(群馬県・伊香保/榛名)
井上安治(風景絵師)『東京真画名所図解』(東京都・浅草)
高村光太郎(詩人・彫刻家)/智恵子(画家)『あどけない話』(福島・安達)
寺山修司(詩人・作家ほか)『誰か故郷を想はざる』(青森県・三沢)
野口雨情(作詞家)『七つの子』(茨城県・北茨城)
小津安二郎(映画監督)『晩春』(神奈川県・鎌倉)
ウォルター・ウェストン(宣教師)『日本アルプス―登山と探検』(長野県・上高地)〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。